JR-C_Taketoyo_Line_313-1300_series

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523371616/

1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)23:46:56 ID:avk
1(中)緒川
2(二)乙川
3(遊)武豊
4(一)亀崎
5(三)東浦
6(左)半田
7(捕)東成岩
8(投)石浜
9(右)尾張森岡

代打 半田埠頭(衣浦臨海鉄道半田線)
代走 碧南市(衣浦臨海鉄道碧南線)

監督 武豊港(廃止)


3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)23:47:43 ID:5pZ
たけゆたか

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)23:48:30 ID:9ek
(*^○^*)古い駅舎や跨線橋があるよな

6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)00:35:37 ID:0ti
1(中)緒川

イオンモール東浦の最寄駅で、武豊線で唯一の高架駅。

イオンモール常滑のオープンまでは知多半島で唯一だったイオンモールの最寄駅だけあり、休みの日になると子供の利用が増える。

8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)00:36:06 ID:HLw
ベテラン騎士みたいな名前

9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)00:37:04 ID:wRd
キタサンブラックとディープインパクトだとどちらが相性が良い

25: 【91】 2018/04/11(水)09:33:58 ID:3Hg
>>9
サイレンススズカ

10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)00:38:15 ID:oWv
JR大府駅から行ける線やろ

11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)00:38:40 ID:pn0
武豊線セントレア延伸計画とかいうギャグ

13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)00:42:01 ID:wRd
キハ25とキハ75は地味に好き

14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)00:42:11 ID:0ti
2(二)乙川

『おっかわ』と読む。

武豊線から分岐する中部国際空港連絡鉄道の計画がされた際、分岐駅として設定された駅。

なお、武豊線分岐案は武豊線が当時は非電化だった上に線内最高速度が85km/hと遅いため改良点が多かった点や、新線の敷設距離が名鉄常滑線延伸案に比べて長かったことが嫌われ煮え湯を飲んだ。

空港連絡鉄道の建設やそれに関する武豊線改良の要望に対する当時のJR東海社長・葛西敬之氏の回答は「協力する気はあるけど金は出さん」。流石である

空港連絡鉄道建設に関して、あおなみ線延伸案と共に計画自体は消滅していないが、進展する気配もない。

15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)00:47:09 ID:0ti
3(遊)武豊

路線の名前にもなった武豊線の起点駅。

武豊線は、東京と大阪を結ぶ鉄道線の建設のための資材を衣浦港(武豊港)から運搬するための路線として開業したもので、愛知県内の鉄道路線としては最も古い

余談だが、武豊駅のある武豊町は愛・地球博記念公園で行われていた愛知県市町村駅伝の町村の部で無類の強さを誇っていた。

16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)00:48:21 ID:ez4
よくあるローカルのディーゼル一両で走ってるような姿をイメージすりゃええんか?

19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)00:54:58 ID:0ti
>>16

武豊線はつい最近電化されて、利用者数も平成に入ってから増え続けてる

輸送人員は全国の地方交通線(いわゆるローカル線)の中で二番目に多い

ただのど田舎ローカル線とはワケが違う路線や

17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)00:50:16 ID:Wu5
何でこれまたどマイナーな……

豊橋行きと間違えたことはある

18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)00:53:06 ID:0ti
4(一)亀崎

武豊線内で最も乗降客数の多い駅。

なお、乗降客数が多い理由は、競合する名古屋鉄道河和線の駅が、半田や武豊と言った他の駅に比べて離れているからである

亀崎駅は、衣浦港湾の最寄駅とされている。

衣浦港はトヨタ自動車の工場やJAあいちの飼料工場、日本コーンスターチや旭硝子の工場、武豊・碧南火力発電所などが並ぶ愛知県内でも屈指の産業地帯である。

が、通勤者の大半は自家用車を利用する。

最近、慢性的に混雑していた衣浦大橋の交差点を渋滞無しでパスする高架道路が開通し、自動車通勤が更に快適になった。

21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)00:58:22 ID:0ti
5(三)東浦

東浦町の中心駅で、イオンモール東浦を擁する緒川駅よりも利用者が多い(線内2位)

衣浦臨海鉄道碧南線の分岐駅

27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)17:32:48 ID:0ti
6(左)半田

半田市民の誇り『ミツカン』の本社最寄駅。なお、社員は概ね車で通勤する模様

日本一古い跨線橋があるとされる。実際には、移築されたものの中に半田駅のものより古く造られたものがあるとされるため、『建築初期から同じ場所に残る最古の跨線橋』となる

28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)17:37:01 ID:0ti
7(捕)東成岩

『ひがしならわ』と読む

並行する名鉄河和線に成岩駅があるため、こちらは東を冠する

衣浦臨海鉄道の半田線が分岐する駅。駅周辺の線路形から貨物列車はスイッチバックして大府方面に向かう

なお、武豊線は全線が電化されたが、衣浦臨海鉄道は設備が電化されていないため貨物列車はディーゼル機関車に牽引される

29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)17:40:52 ID:0ti
8(投)石浜

何となく阪神辺りで1.5軍レベルのリリーフをやっていそうな名前

9番の尾張森岡に比べて利用者が少し多く、退避設備を持つため格上と言える

30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)17:43:50 ID:0ti
9(右)尾張森岡

武豊線内で最も利用者が少ない駅

岩手県の新幹線駅『盛岡』と名前の読みが同じため尾張を冠している。東北有数の都市と何をタメ張ろうとしてんねん

31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)17:43:50 ID:SzN
こないだの身延線やってたのと同じイッチ?

33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)17:48:59 ID:0ti
代打 半田埠頭

武豊線に接続する衣浦臨海鉄道の半田線の起点駅。

衣浦臨海鉄道の中心駅で、機関車の点検などもここで行われる。

取り扱う貨物は主にコンテナで、鉄道における貨物輸送が衰退の一途をたどっていた2000年代初頭にホームの増設が行われた珍しい貨物駅

現在、貨物輸送はエコロジーな点が再注目され、息を吹き返しつつある。衣浦港一体のコンテナ貨物が集約される半田埠頭駅も当分安泰だろう

34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)18:41:20 ID:0ti
代走 碧南市

東浦駅から分岐する衣浦臨海鉄道の碧南線の起点駅。

かつては線路が少し先まで伸びており、日本コーンスターチ社の原料や製品を輸送する貨物が設定されていたが、同社の貨物取り扱い終了と共に線路が撤去された。

現在は、周辺の火力発電絡みの石灰石やセメントを輸送する貨物が1日に3本設定されているのみである

38: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)18:46:37 ID:7Dn
愛知県民なのに一回も乗ったことないわ

39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)20:52:29 ID:0ti
>>38
ワイも就活でミツカン行った時しか乗ったことないで
なお、帰りは少し歩いて名鉄を利用した模様

40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)20:56:18 ID:0ti
監督 武豊港

現在の位置に武豊駅が移設した後、貨物輸送用の駅として改名された駅

東海道本線の開業という使命を全うしたのち、東成岩以南の貨物輸送の終了と併せて廃止となった。

日本の鉄道史上でも屈指の歴史を誇る当駅の跡地は、鉄道の碑が建立され当時使われていた転車台と一緒に文化財として保存されている