no title

1: 名無しさん 19/08/10(土)23:03:06 ID:4zN
本土(本州、北海道、九州、四国、沖縄本島)にない市だけで組んだ。

1遊 対馬(長崎県)
2二 壱岐(長崎県)
3左 五島(長崎県)
4中 天草(熊本県)
5三 佐渡(新潟県)
6右 石垣(沖縄県)
7一 奄美(鹿児島県)
8捕 江田島(広島県)
9指 西之表(鹿児島県)
代送 上天草(熊本県)
P投 南あわじ→洲本→淡路(兵庫県)
監督 平戸(長崎県、合併による本土飛び地有)

3: 名無しさん 19/08/10(土)23:08:48 ID:4zN
解説さん 対馬壱岐
theニコイチ
九州と朝鮮半島の間にある諸島
「一番近い日本」として韓国人にリゾートとして人気らしい

4: 名無しさん 19/08/10(土)23:11:38 ID:nim
no title

対馬

5: 名無しさん 19/08/10(土)23:12:24 ID:nim
no title

壱岐

6: 名無しさん 19/08/10(土)23:13:59 ID:4zN
解説さん 五島
九州の西にある諸島
実際は5どころじゃないムスウノコジマガツラナルため、海岸線の総延長が日本一らしい

7: 名無しさん 19/08/10(土)23:14:43 ID:nim
no title

五島

8: 名無しさん 19/08/10(土)23:15:09 ID:OVp
宮古島市もなかなか強力やない?

11: 名無しさん 19/08/10(土)23:18:40 ID:4zN
>>8
石垣いれた時にうっかり消してもうたわ。
西之表と入れ替えやな。

9: 名無しさん 19/08/10(土)23:17:52 ID:4zN
解説さん 天草
隠れキリシタン伝説の地
現在でも独立志向が強く、航空会社を自前で持ってたりする

10: 名無しさん 19/08/10(土)23:18:29 ID:nim
no title

天草

15: 名無しさん 19/08/10(土)23:22:41 ID:4zN
解説さん 佐渡
金山があまりにも有名すぎて、たまに謙信の財源呼びする奴もいるが、鉱山として開かれたのは江戸時代初期のことなので誤り。
離島あるあるとして流刑地からの霊所扱いも

16: 名無しさん 19/08/10(土)23:23:04 ID:nim
no title

佐渡

18: 名無しさん 19/08/10(土)23:23:51 ID:nim
見れば見るほど変な形

20: 名無しさん 19/08/10(土)23:26:36 ID:4zN
解説さん 石垣
台湾一歩手前の島
ちょっちゅねおじさんこと具志堅用高の出身地でもある

21: 名無しさん 19/08/10(土)23:27:10 ID:nim
no title

石垣
尖閣諸島もこの市の管轄

22: 名無しさん 19/08/10(土)23:30:45 ID:4zN
解説さん 奄美
日本三大「東洋のガラパゴス」自称の地

猫が野良になってヤンバルクイナがヤバいらしい

アメリカ直轄地時代は、政治的に沖縄の陰に隠れ続けて物資がほとんどこなかったらしい

23: 名無しさん 19/08/10(土)23:31:22 ID:nim
no title

奄美市
飛び地になってる

25: 名無しさん 19/08/10(土)23:33:26 ID:bDz
東日本で離島にある市は佐渡だけ?

29: 名無しさん 19/08/10(土)23:36:38 ID:4zN
>>25
だいたいの離島がどっかの都市に吸収合併されてる
ポテンシャルでいうとガチで択捉島ぐらいしかチャンス無い、なお政治力

26: 名無しさん 19/08/10(土)23:33:52 ID:4zN
解説さん 江田島
旧日本軍の士官学校があったことで有名(今で言う防衛大学校のようなキャリア組育成所)

一部のマニアには眉毛が濃いハゲ親父が脳裏に浮かぶとか浮かばないとか

27: 名無しさん 19/08/10(土)23:34:27 ID:nim
no title

江田島

32: 名無しさん 19/08/10(土)23:39:37 ID:4zN
解説さん 西之表
火縄銃(ここに流れ着いたので種子島ともよぶ)伝来の地にして、国内初の鉄砲鍛冶がおかれたところ

市内ではないが同じ島内にロケット基地がある

33: 名無しさん 19/08/10(土)23:40:03 ID:nim
no title

西之表

34: 名無しさん 19/08/10(土)23:41:49 ID:4zN
解説さん 上天草
三角港と天草の間にある街
それ以上でもそれ以下でもない

36: 名無しさん 19/08/10(土)23:42:22 ID:nim
no title

上天草

38: 名無しさん 19/08/10(土)23:43:42 ID:DPS
ワイ奄美群島民、未だに奄美市を名瀬と呼ぶ

41: 名無しさん 19/08/10(土)23:47:57 ID:4zN
解説さん 南あわじ・洲本・淡路
元々は和歌山側にフェリーがでていた洲本が玄関口で、それ以外は平地が少ないので集落止まりだった。
鉄道廃止からの明石鳴門ルート開業を期に、有象無象だったほうが寄せ集まって市になった

42: 名無しさん 19/08/10(土)23:51:49 ID:4zN
解説さん 平戸
元々は鎖国時代にも出島に並ぶ貿易拠点だった。
離島の方が栄えた結果、本土の貧乏な町を吸収合併して陸続きの自治体になってしまった模様

46: 名無しさん 19/08/10(土)23:55:33 ID:6r7
世界なら香港シンガポールあたりが打線入りしそうやな

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565445786/